全国対応、証拠収集から慰謝料相談まで24時間無料相談受付中

ホーム

浮気調査知識

紛争解決で活用したい専門家への相談と頼み方

紛争解決で活用したい専門家への相談と頼み方

●社会保険労務士とは社会保険労務士は、社会保険関連の業務を行う専門家です。大別すると①労働社会保険関係(健康保険など)、②人事・労務関係、③年金関係の業務に分類でき、具体的には、こうした業務の(1)代理・代行、(2)書類作成、相談指導を行う専門家です。また、社会保険労務士の中で、司法研修を終了し、紛争解決手続き代理業務試験に合格した者は、特定社会保険労務士として労使間の労働紛争において裁判外紛争解決手続きに則った代理業務に従事することができます。●社会保険労務士の探し方社会保険労務士は、全国社会保険労務士会に登録して、都道府県の各社会保険労務士会に所属しています。知り合いがいなければ、総合労働相談所にに連絡するとよいでしょう。連絡先は、☎︎0570-064-794 (無料)です。●社会保険労務士の頼み方社会保険労務士への相談は、相談する内容によって分かれます。一つは労働相談で、もう一つが年金相談です。労働相談については、社労士労働紛争解決センターがあり、相談の他に、「あっせん」という手続きにより円満解決を図る制度があります。あっせんの申立ての場合、約1万円の費用がかかります。もう一つは社会保険労務士の仕事の一つである年金に関する相談です。年金は請求しないと給付されませんので、請求漏れがあったときなどに相談しましょう。各地の社会保険労務士会に年金相談センターがあります。なお、社会保険労務士の報酬は、各社会保険労務士が個々に定めることになっています。▶全国社会保険労務士会会連合会☎︎03—6225—4864